Hawaii Island, Kau, Kau Coffee Mill

ハワイ島カウ カウコーヒーミル

  • 地域限定
  • 原種豆限定
  • 45Kg/ 入荷50キロ ·残0.0キロ

◆商品説明

2007年から表舞台に登場したハワイコナ同等の品質を持つカウコーヒー。

2013カウコーヒーミル訪問記

ハワイ有数の大富豪エドムンド・オルソン氏が所有するカウコーヒーミル。自社農園の栽培面積は今のところ40エーカーですが、1800エーカーの土地(東京ドーム156個相当)があるため、マーケットを見ながら拡大していく予定です。カウ地区は、コナ地区ほどベリーボーラーダメージは受けていませんので、虫食い豆の比率は少ないです。 2013SCAAボストンでは、同じカウ地区のラスティーズハワイアンとともに「インターナショナル・ロースターズ・チョイス賞」を受賞しています。 2010年、2011年、2012年もSCAAにおいて賞を受賞しています。

現在、カウ地区500エーカーでコーヒーが栽培されていますが、これから栽培面積を増やしていくでしょう。栽培地は"Cloud Rest","Pear Tree","Wood Valley"の3エリアに分かれています。"Cloud Rest"と"Pear Tree"の350エーカー、"Wood Valley"の150エーカーで栽培されています。直近の生豆生産量は235トンまで増えてきています。

◆SPEC

品名 カウコーヒーミル
生産国 ハワイ
地域 ハワイ島カウ地区ウッドバレー
生産者 カウコーヒーミル、オーナー:エドムンド・オルソン
クロップ 2013/2014
規格 ファンシー
欠点規格 12欠点/300g
スクリーン スクリーン18アップ
木の品種 ティピカ
その他 標高510メートル、サンドライ&ドライヤー併用、15のカウコーヒー生産者から集買、弱酸性火山性土壌
精製方法 フルウォッシュド
開花時期 4月
収穫時期 9月-5月
船積時期 2014年7月
保管方法 定温倉庫
ロットナンバー 2411805

◆スナリニ・メノン氏鑑定

CLEAN CUP10.00
SWEETNESS7.50
AROMA7.50
ACIDITY7.50
BODY7.00
FLAVOUR7.50
AFTERTASTE7.75
OVERALL7.50
ADD20.00
FINAL SCORE81.25

◆官能評価講評

フラグランスとアロマ:赤リンゴ、ベリー、オレンジ、キャラメル、ハチミツ、バナナ、ヘーゼルナッツ。香り高い。

カップクオリティー:バランスが取れたスムースカップ。オレンジ、ナッツ、赤リンゴ、キャラメル。

冷めると:カップクオリティーは変わらないず、苦みが感じられる。

→→カッピングレポート

オーナー:エドムンド・オルソン(左)
農園から望むカウコーヒーミル
カウコーヒーミル
カウコーヒーミルは観光客向けのビジネスもやっています
ウェットミル
乾燥場
工場併設のショップ
グッズが充実
自社ブランドのアパレルも
左からカウコーヒーミル、グリーンウェル、ワイアルア

  • 1)商品・生産地の情報を不明な点も隠さず公開いたします
  • 2)カップ品質でロットを選び取っていますので商品名の後にロット番号の最終末尾を明記しています。例)CAMPO ALEGRE1436
  • 3)日本に入荷した時期や保管方法も開示いたします
各種マークの説明:
  • 単一農園単一農園:限定された農園・生産者が明らかな商品:
  • 地域限定地域限定:産出する農協限定など生産地域が限定された商品:
  • 天日乾燥天日乾燥:乾燥工程で手間暇かけた天日乾燥の原料を使用した商品:
  • 原種豆限定原種豆限定:コーヒーの木の原種のみを厳選した商品:
  • 品質認証済み品質認証済み:スペシャリティー協会・有機栽培など第3者による品質証明書付き、または準ずる商品:
  • オークション・品評会入賞品オークション・品評会入賞品:品評会入賞品:ネットオークション・各種品質コンテスト入賞商品:
  • サステイナブル・コーヒーサステイナブル・コーヒー:有機・環境・公正貿易の観点に配慮した地球と人にやさしい珈琲: