Malawi Phiri Lua 53

マラウィの芸者

  • 地域限定
  • 天日乾燥
  • 原種豆限定
  • 15Kg/ 入荷84 ·残0.0
  • 30Kg/ 入荷90 ·残0.0
  • 60Kg/ 入荷34 ·残0.0

◆商品説明

今回お届けするこの豆は『ゲイシャ』という品種で、エチオピア起源の希少品種です。マラウィには 1950 年代に持ち込まれましたが、カツーラ、カチモール、カツアイなどの品種に比べて生産性がかなり低いため、いつしか一部の地域しか栽培をしなくなりました。

『フィリルア』とは現地のトゥンブカ語で『山の花』という意味。このコーヒーが花の香の特徴を持つことから名づけられました。マイルドな酸味、充分 なコク、さらに際立つハーブとフローラルな香り。ゲイシャの木は、スレンダーな形状の葉、枝と枝の間隔が広い、小さめなチェリーが特徴です。

◆SPEC

品名 フィリルア 53
生産国 マラウィ
地域 北部マラウィ ルンフィ地区 ヴィフヤ高地
生産者 ムズズ(MZUZU)生産者協同組合
クロップ 2004/2005
規格 N/A
欠点規格 N/A
スクリーン スクリーン18+ エリートグレード
木の品種 ゲイシャ100%
その他 標高1600m-2300m、日陰栽培
精製方法 フルウォッシュド
開花時期 9月-12 月
収穫時期 6月- 10月
船積時期 2004年12月
保管方法 定温倉庫保管
ロットナンバー 109/06/53

◆ケネス・デーヴィッズ氏鑑定

AROMA9
ACIDITY7
BODY8
FLAVOUR7
AFTERTASTE7
FINAL SCORE87

◆官能評価講評

A round, lushly sweet, full-bodied coffee shadowed (or complicated) by a slight, musty ferment that may please some palates and offend others. Impressive complexity in the aroma, with shifting suggestions of fresh leather, cedar, lemon, mango and chocolate. The profile simplifies but richens in the cup, with the fruit assuming a red-wine-like opulence and the cedar turning more powerfully pungent. Best at a darker roast, which rounds and deepens the profile and emphasizes the wine and bittersweet chocolate possibilities
丸みのある、水々しい甘さのフルボディ。かすかな発酵臭が感じられる。新しい皮、杉、レモン、マンゴ、チョコレートなど、移り変わるアロマの複雑さは素晴らしい。上等な赤ワインのようなフルーツと杉の香りが漂うカップ。ワインとビタースウィートチョコの特徴を強調させるダークローストがベスト。

 

◆ジェラルド・アストゥア氏鑑定

→→カッピングレポート

麻袋15kg
麻袋30kg
麻袋60kg
地図
ゲイシャの木
シェードツリー
チェリーの選別
ナチュラル ファーメンテーション
天日干し01
天日干し02
生豆手選別
手選別
カッピング
袋詰作業01
袋詰作業02
マラウィの小僧
農家
ローカルマーケット01
ローカルマーケット02

  • 1)商品・生産地の情報を不明な点も隠さず公開いたします
  • 2)カップ品質でロットを選び取っていますので商品名の後にロット番号の最終末尾を明記しています。例)CAMPO ALEGRE1436
  • 3)日本に入荷した時期や保管方法も開示いたします
各種マークの説明:
  • 単一農園単一農園:限定された農園・生産者が明らかな商品:
  • 地域限定地域限定:産出する農協限定など生産地域が限定された商品:
  • 天日乾燥天日乾燥:乾燥工程で手間暇かけた天日乾燥の原料を使用した商品:
  • 原種豆限定原種豆限定:コーヒーの木の原種のみを厳選した商品:
  • 品質認証済み品質認証済み:スペシャリティー協会・有機栽培など第3者による品質証明書付き、または準ずる商品:
  • オークション・品評会入賞品オークション・品評会入賞品:品評会入賞品:ネットオークション・各種品質コンテスト入賞商品:
  • サステイナブル・コーヒーサステイナブル・コーヒー:有機・環境・公正貿易の観点に配慮した地球と人にやさしい珈琲: